- Home
- /
- 滝川コミュニティセンター
- /
- 自主活動クラブ
学区の皆様を中心としたサークル活動や学習会などの自主活動クラブをご紹介します。ここでご紹介するクラブは、滝川学区自治協議会や滝川コミュニティセンターと独立して各自のクラブ主体により主催されていますので、ご参加は各運営主体にお問い合わせください。
滝川コミセン
自主活動クラブ一覧

名古屋市高齢者はつらつ長寿推進事業の「はつらつクラブ」では、ずっとお元気でいていただくために、健康体操やレクリエーションを楽しみながら、介護予防について理解を深めていただきます。
健康体操、レクリエーション、音楽鑑賞・歌唱などを行いながら、仲間づくりや介護予防を行っています。市内にお住まいで、ご自分で会場に通える 65 歳以上の方にご参加いただけます。
★参加にはお申し込みが必要です。
前期:毎年2月頃、後期:毎年8月頃に、募集を行います。
- 開催期間 前期4~9月/後期:10~3月
- 開催日時 毎週金曜日(祝日・年末年始を除く)午後 1 時 30 分~3 時 30 分
- 入会金・参加費 無料(材料代等実費負担)
- 持ち物 その都度、ご案内します
主催 社会福祉法人 昭和区社会福祉協議会
名古屋市昭和区御器所 3-18-1 ☎052-884-5511 Fax052-883-2231
担当/星長 ・ 加藤 Mail : fukushi@showaku-shakyo.jp
Shortcode is empty

愛知県フォークダンス連盟から迎えた講師のもとで指導を受けながら練習し、「昭和区民まつり」や「滝川学区親子ふれあいフェスタ」で披露しています!あなたも、世界の音楽にあわせて楽しく踊ってみませんか?
- 開催日時 毎月第1・3・4火曜日 13:30~15:00(1 回 90 分)
- 入会資格 どなたでもOK! 但し女性のみ
- 費 用 月 2,000 円(入会金不要)
- 持 ち 物 フォークダンス用上靴
- 講師 愛知県フォークダンス連盟 加藤千恵子 先生
- 【お問い合わせ先】 今井やよ ☎090-7865-1263

漢詩・短歌・俳句など 良い詩で感動、心もリフレッシュ!! 腹式呼吸で体も元気!!
詩吟は体中を健康にします
老若男女どなたでも大歓迎!! 初心者大歓迎!!
- 開催日時 毎月第2・3・4木曜日 13:15~15:30
- 費 用 月2,500円 (入会金不要)
- 持 ち 物 特になし (教材は準備します)
- 【お問い合わせ先】 杉山 精鶯 090-9176-3946

専用カーペットコート上で、球を転がして目標球(ジャック)に近づけることを競うゲームです。
- 滝川学区にお住まいの方で、満 65 歳以上の方ならどなたでも入会できます。
- 毎月第 1・3 木曜日 9 時~12 時
- 会費 月額 1,000 円
- 軽い運動ができる服装
- 連絡先:
- インドアボウルズ滝川 三口泰右 電話 052-832-7671

珠算を学習することで計算能力・集中力 を養う1 つのことを成し遂げることにより忍耐力 を養う
友達と同じ練習をすることで協調性 を養う
私立中学・高校受験の際、担任の先生に資格を記載してもらってください。
- 対 象 原則、小学2年生以上
- 開催日時 毎週火・木・土曜日の夕方
(1回約50分)
2025年10月以降以下に変更
毎週火・木
詳しい時間はお問い合わせください - 費 用 入会金 2,000 円/月 4,500 円
- 持 ち 物 珠算の用具
詳しくはお問い合わせください - お問い合わせ先
宇津野敏治📱080-3652-3276
📨 toradango@ezweb.ne.jp
2025年10月から開催なしとなります。
このクラブは、薄いゴムのベルト(セラバンド)を用いて中高年向きの軽い健康体操を行っているグループです。
参加ご希望の方は、開催当日に直接会場へお越しください。見学は随時受け付けています
- 開催日時 毎月第2・4火曜日 10:00~11:30
- 参 加 費 月 300円~400円
- 問い合わせ先
- ☎052-832-1678 (担当 岩田勝美)


世界103の国と地域で10万人が学ぶ世界最大最強のフルコンタクト空手団体「新極真会」
場所:滝川コミュニティセンター
日時:毎週金曜 18:00〜19:15 第5週と祝日は休み
対象:幼年から中学生
月会費:5,500円
備考:道着、サポーターの購入が必要です

対象:0〜2歳
要予約:定員5組まで
ご予約は桜ハウス公式LINEでお願いします。
- 赤ちゃんの語感を刺激して脳育を促します。
- 全身の肌の様子を見たり、触れたりすることで病気や異常の早期発見ができます
- 血流がアップして全身がポカポカになります。
- 全身のマッサージは全身運動と同じなので、赤ちゃんが程よい疲れでぐっすり眠ることができます。
- 赤ちゃんの腸を刺激して便秘解消につながります。
- 赤ちゃんの肌への刺激が免疫力をアップして、抵抗力をつけます。
- お母さんも癒されて、リラックスすることができます。

- 日時:毎月第二水曜 10:00〜11:30
- 費用:1,000円(体験の方は500円)
- 持ち物:バスタオル2枚
- 講師:
- 大阪弥生
- 日本アタッチメント育児協会ベビーマッサージインストラクター

社交ダンスで健康に、キレイに。
開催日:毎月第2、第4土曜日
時 間:14:00〜15:30
講師:中村素子(社交ダンス教師協会フェロー)
- 姿勢が良くなり、バランスの良い体に
- 体力増進、元気に
- いつまでも若々しく、アンチエイジング
問い合わせ先 伊東
携帯:090-9939-3179
e-mail: 215keiko@yahoo.ne.jp

地元・郷土の消えかかっている歴史、埋もれた歴史を掘り起こし、記録し、次世代の人々に残す。
開 催 日 原則、毎月第 2 日曜日
午前9時~正午まで
入会資格 歴史に興味のある方
費 用 月500円(出席時のみ)/入会金不要
入会問い合わせ先 yagotorekiken@gmail.com (吉田)
「これまでの成果・実績」
- 2015 年 「八事・杁中歴史散歩」発刊(8 月(株)アミエ出版)
- 「八事・杁中歴史散歩」増刷(10 月(株)アミエ出版)
- 2016 年 ~織田信秀・信長父子の幻の広久手城か?~ 天白区荒池
- 東海工業専門学校金山校の協力にて調査・測量(8 月)
- 2018 年 東山古窯群の古窯と土塁を調査・発掘(2 月天白区大字八事)
- 「八事・杁中歴史散歩」増補改訂版発刊(8 月(株)樹林社出版)
- 2019 年 「八事・杁中歴史散歩」増補改訂版増刷(8 月(株)樹林社出版)
- 「八事・杁中歴史散歩地図」作成・配布
- 植田八幡社古墳調査・測量(8 月東海工業専門学校金山校の協力)
- 2022年 「続 八事・杁中歴史散歩」発刊(4 月(株)樹林社出版)

絵手紙とは「絵と言葉」のある手紙です
「ヘタでいい」・「ヘタがいい」
上手に描こうと思わない
みんなで楽しく描きかきday
月1回 第1水曜日 午前10時~11時30分
費用:1回500円(入会金不要)
持ち物:絵手紙道具一式
入会問い合わせ先 090-8189-7424(安達)
Mail: adachi0510@yahoo.co.jp

※賭けない(お金)
※吸わない(タバコ)
※飲まない(アルコール)
- 入会資格:滝川学区在住者
- 開催日時:毎週水曜日午前 10 時~午後 4 時
- 入会金:1,000 円 会 費:1,000 円
- 入会問い合わせ先 052-761-1637(加藤)
★現在募集中止

判断力、選択力が身につき脳が活性化され楽しく脳トレできます!
日常の趣味、楽しみに麻雀を取り入れてみてはいかがでしょう♪
- 定員 8 名
- 開催日時 毎週金曜
2025年10月以降は以下となります
毎月第1・第3金曜日 10:00~12:00 - 参加費用 会費 1,000 円 入会金不要
- 講師 古川孝次プロ
- 問い合わせ YMC 伊藤 TEL 090-3838-6392
木曜の10時半からゴスペルを歌おう!
- 日程:第2、第4木曜日
- 時間:10:30〜11:30 1時間
- 費用:2,000円 /1回
- 対象:どなたでも参加できます。
- お問い合わせ:河野 090-4089-4607
- 受付時間:10:00〜17:00
滝川学区自治協議会共催「食と環境、身体のしくみを知る」
- Asovivafunfarmの無農薬野菜を使ってクッキング
- 食事やゲームを通して食の体験を広げる
- 「食」の専門家をお呼びして知識を深める
- 夏休みの課題につながる探究学習支援・異年齢交流
- 時間 10時~15時
- 定員25名
- 料金 小中学生 300円
- 飲み物の提供はありませんので、水筒などお持ちください
- 予約の必要はありません。
2025年4月 | 6日(日) |
---|---|
5月 | 未定 |
6月 | 1日(日) |
7月 | 6日(日) |
8月 | 10日(日) |
9月 | 14日(日) |
10月 | 12日(日) |
11月 | 未定 |
12月 | 7日(日) |
2026年1月 | 未定 |
2月 | 1日(日) |
3月 | 1日(日) |
誰でも学べる、いつでも学べる。
元教員や教職保持者、心理士、大学生、大学院生(名大ほか)が指導者、見守りたいとなっています。
- 開催日:第2、第4水曜日
- 時 間:17:00〜19:50(時間内は出入り自由)
- お問い合わせ:
- NPO法人なごやAsoviva
- Mail: terakoya@nagoya-asoviva.jp
- 対 象 18歳以上
- 開催区分 前期4月~/後期 10 月~
- 開催日時 第 1・3 土曜日 10:00~16:00
- 日程はお問い合わせください。
- 定 員 50名
- 講 師 日本将棋連盟将棋指導員等
- 受 講 料 7,000 円(入会金不要)
- 問い合わせ先:柴田 reki8510syo@gmail.com
- 絵画教室 沙羅の会(日本画:水彩画など)
初心者の方も基本から親切丁寧にお教えいたします
開催日時 月 2 回 第 1・第 3 火曜日 10:00~12:00
費 用 月5,000円 (入会金不要)
お問い合わせ先 黒田年子 052-837-0704
クラシック曲やアニメーションを用いた「音感」「感性」を育むプログラムです。
- レッスン時間
- 一歳児クラス:10:35〜11:10
- 二歳児クラス:9:40〜10:20
- 0歳児クラス:2025年秋開講予定
- 開催日:金曜午前 月3回
- 月謝:¥3,300 (教材費、税込)
- 入会金無料
- お問い合わせ、申込は 教室ブログの入力フォーム からお願いします。